視覚障害者とご家族の方へ
企業の皆様へ
医療関係者の皆様へ
視覚リハ豆知識

第28回視覚リハ盛岡大会1日目 7月26日(金) 自分ごとプロジェクトのご案内

 協会主催プログラム「視覚リハ自分ごとプロジェクト」を盛岡大会の1日目におこないます。
 このプログラムは、テーマに沿った宿題報告の後、グループに分かれて話し合いをおこない、自分ごととして課題解決に向けての討論に参加していただきます。
 話し合いが充実したものになるために、参加される皆さんの職種や経験年数などを事前に伺い、グループ分けをします。そのため、本大会とは別に参加申し込みをお願いしております。
 申し込みの締め切りは6月30日です。大会当日でも参加可能ですが、上記の趣旨をご理解いただき、お手数ですが事前参加申し込みをお願いいたします。

プログラム申し込みサイトはこちら

 なお、申し込みにお手伝いが必要な方は、担当(岡島)までご連絡ください。

 連絡先メールアドレス shikakuriha☆okajima.org 
(☆を@へ変更してください。)

続きを読む 第28回視覚リハ盛岡大会1日目 7月26日(金) 自分ごとプロジェクトのご案内

eye eye福祉機器展2019 視覚障害者のための生活用具展示会

開催期日:7月6日(土)・7日(日)
開催場所:仙台市福祉プラザ(宮城県仙台市青葉区)
見えない方・見えにくい方の生活に役立つグッズを集めた展示会です。ウェアラブル機器も多数そろいます!! (入場無料)
  福祉機器展チラシダウンロード

続きを読む eye eye福祉機器展2019 視覚障害者のための生活用具展示会

第28回視覚障害リハ大会(盛岡) 事前参加登録の受付は5月31日(金)までです (大会情報第7報)

7月26日(金)から7月28日(日)まで盛岡で開催します第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会は現在、事前参加登録を受付中です。
事前参加登録の受付期間は5月31日(金)までです。
ご参加予定の方は手続きをお忘れなくお済ませくださいますよう、よろしくお願いいたします。
事前登録手続きは盛岡大会ホームページからお願いします。

続きを読む 第28回視覚障害リハ大会(盛岡) 事前参加登録の受付は5月31日(金)までです (大会情報第7報)

第28回視覚リハ大会(盛岡)大会のタイムスケジュールを大会ホームページに掲載しました (大会情報第6報)

特別講演、一般口演、ポスター発表、シンポジウムなど、第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会3日間の大会プログラムに関するタイムスケジュールを大会ホームページに掲載しました。

●盛岡大会ホームページ

続きを読む 第28回視覚リハ大会(盛岡)大会のタイムスケジュールを大会ホームページに掲載しました (大会情報第6報)

第28回視覚障害リハ大会(盛岡)おおまかなプログラムを大会ホームページに発表(大会情報 第5報)

 7月26日(金)から7月28日(日)まで盛岡で開催します今年の研究発表大会のおおまかなプログラムを大会ホームページに掲載しました。
 ● 盛岡大会ホームページ
(第28回視覚障害リハビリテーション研究発表大会事務局)

続きを読む 第28回視覚障害リハ大会(盛岡)おおまかなプログラムを大会ホームページに発表(大会情報 第5報)

「視覚障害者への代筆・代読支援に関する調査研究」報告書公開のお知らせ

 日本盲人会連合(日盲連)が昨年度実施した「視覚障害者への代筆・代読支援に関する調査研究」報告書が完成し、日盲連のホームページ上で公開されたのでお知らせいたします。

続きを読む 「視覚障害者への代筆・代読支援に関する調査研究」報告書公開のお知らせ

第28回盛岡大会1日目協会主催プログラムの参加受付開始のお知らせ

 視覚障害リハビリテーション協会大会連携委員会から7月26日(金)大会1日目の協会主催企画プログラムの参加申し込み開始が発表されました。

続きを読む 第28回盛岡大会1日目協会主催プログラムの参加受付開始のお知らせ

2013年6月25日 第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 抄録集

第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会抄録集を下記に公開します。 PDFのファイルサイズは約5.1MB、テキスト版ZIPのファイルはサイズは約150KBです。

続きを読む 2013年6月25日 第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 抄録集

第22回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会の抄録削除について

2019年4月7日付で、第22回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会の抄録集から、抄録P-33「視覚障害学生のための英語自主学習支援e-learningコンテンツの開発」が削除されました。オーサーシップ上の問題を理由に、著者全員が連名で行った削除申請が理事会で認められたためです。