視覚リハ名古屋大会 自分ごとプロジェクト「私たちのSDGs宣言」

主催元・情報提供元: 視覚リハ協会

視覚リハ名古屋大会にて自分ごとプロジェクトを行いました。自分ごとプロジェクトは、最終プログラムSDGs企画3として大会連携委員会が企画運営し、会場約120名、オンライン25名の方にご参加いただきました。

まず3つの分科会代表の方からそれぞれの分野で抱える課題などをご発表いただきました。
【宿題報告者】
澤崎弘美 氏 (高齢視覚障害者リハビリテーション事例研究分科会)
神田信 氏 (Orientation & Mobility 分科会)
押野まゆ 氏 (情報アクセス分科会)

各分科会からの宿題報告

それを受け、4、5人のグループに分かれた参加者同士で「私たちのSDGs宣言」をお考えいただきました。

会場でもいくつかのグループにご発表いただきましたが、ここでは各グループでまとめていただいたすべてのSDGs宣言を掲載します。

私たちは、今後も視覚リハが持続可能で、誰一人取り残さないものとなるよう、皆さんとともに考え、行動していきます。

続きを読む 視覚リハ名古屋大会 自分ごとプロジェクト「私たちのSDGs宣言」

2022全国ロービジョンセミナー開催のお知らせ

主催元・情報提供元: 日本視覚障害者職能開発センター

「知る・つながる・動く!視覚障害者の就労と生活のための最新情報」をテーマに、専門家による講演やパネル討論などを行います。
また、併設の展示会場ではセミナーと同時並行で、視覚障害に関係する団体の紹介コーナーやロービジョン機器の展示会を開催いたします。
会場参加とオンラインでの参加の両方が可能で、参加費は無料です。

【日時】7月30日(土)9時45分~16時
【会場】戸山サンライズ

申し込みやプログラム等は セミナー案内ページ をご覧ください。

第5回タートルICTサロン(3月6日開催)のご案内

主催元・情報提供元: 認定NPO法人タートル ICTサポートプロジェクト

ICTサロン第5回テーマ:
視覚障害者の職域環境向上を目指して・・
『ジョブコーチ』が語る就労現場での支援の実際と課題

ジョブコーチの資格を持ち、長い間、視覚障害者を支援していただいている3人の先生方に、就労現場での支援の実際や現状の課題などについて、ICTを切り口に対談していただきます。
視覚障害当事者だけでなく、障害者の就労支援に当たられている方々の幅広いご参加を歓迎いたします。

詳しくは開催案内ページをご覧ください。

視覚技塾2021~聞きやすさに配慮したハイブリッド型イベントの作り方~

主催元・情報提供元: 視覚障がい者ライフサポート機構”viwa”

11月21日(日)14時~の視覚技塾のテーマは、「聞きやすさに配慮したハイブリッド型イベントの作り方」です。
オンライン化が加速する中で生まれた新たなイベントの形として「ハイブリッド型」というものがあります。
実際にやってみたけど、うまくいかない、
これから取り入れたいけど、どうしたらいいかわからない
そんなお悩みを解決するヒントが得られる内容となっています。

詳しくはイベント案内ページをご覧ください。

第3回タートルICTサロン(11月7日開催)のご案内

主催元・情報提供元: 認定NPO法人タートル ICTサポートプロジェクト

認定NPO法人タートルICTサポートプロジェクトでは、視覚障害者の就労におけるICTをテーマに奇数月の第1日曜日にICTサロンを開催しています。

■ 日時:2021年11月7日(Zoomによるオンライン開催)

  • Part.1 (10:00~12:00):ビギナーズ Q & A タイム
  • Part.2 (14:00~16:00):仮想環境、リモート、シンクライアントの情報交換タイム

詳しくは開催案内ページをご覧ください。

isee! “Working Awards” 2022の募集案内

主催元・情報提供元: 公益社団法人NEXT VISION

今年で6回目となる「isee! “Working Awards”」は、「就労」に焦点をあて、視覚障害者(見えない、見えにくい人)がどのように働いているのかの事例、また、どうすれば働けるのか、あるいはどんな働き方ができるのかのアイデアを募集しています。

募集部門:事例部門、アイデア部門
募集期間:2021年9月1日(水)~10月31日(日)
表彰式 :2022年2月20日(日)

詳しくは応募要項をご覧ください。

第30回視覚障害リハビリテーション研究発表大会(名古屋)ホームページを開設しました

主催元・情報提供元: 視覚リハ協会

第30回視覚障害リハビリテーション研究発表大会(名古屋)のホームページを開設しました

オンラインで開催された第29回岡山大会も一部のコンテンツを除き、閉幕いたしました。
次回大会は第30回の節目となる記念大会で、協会理事が実行委員を務めます。会期は2022年7月15日から17日で、名古屋で開催します。テーマは「未来を語ろう!~誰一人取り残さない!視覚リハのSDGs~」です。
そのホームページを開設いたしました。詳細は随時ホームページにてお知らせします。ぜひ定期的にアクセスしてください。皆さまのご訪問を心からお待ちしています。

詳しくは大会ウェブサイトをご覧ください
第30回大会ロゴマーク

講演会「視覚障がい者の単独移動を支援する設備等の現状と今後の課題」

主催元・情報提供元: 視覚障害リハビリテーション協会 オリエンテーションとモビリティ分科会

オリエンテーションとモビリティ分科会では、第29回視覚リハ研究発表大会(岡山大会)において講演会を行いますのでご案内いたします。講演題目は「視覚障がい者の単独移動を支援する設備等の現状と今後の課題」で、講師は岡山県立大学名誉教授の田内雅規氏です。
歩道や駅のホームに敷設されている黄色い点字ブロック(視覚障害者誘導用ブロック)や歩行者用交通信号の青灯に連動して吹鳴する音響信号機をよく見かけると思います。これらはともに視覚障がい者の単独移動を支援する設備ですが、1950年代から60年代にかけて日本で発明されたことをご存じでしょうか。

さらに、2000年代に入り、これらに大きな変革がありました。点字ブロックについては規格の制定、音響信号機については「鳴き交わし式」の開発です。

講師の田内氏は、これらの両方のプロジェクトにおいて中心的な役割を果たしてこられました。プロジェクトの経緯や苦労話等、興味深いお話が伺えると思いますので、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

続きを読む 講演会「視覚障がい者の単独移動を支援する設備等の現状と今後の課題」